■ホームページ■http://udon-irohanihoheto.jimdo.com/

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2011年05月29日

淡路島SA☆

あと少しで四国にIN

現在地なう



さてデッパッ進行


しかし…


サービスエリアの出口を間違えて高速降りてしまいました


あらら。。。


再度高速道路へ(泣)


トホホ


iPhone以外からの投稿  

Posted by NAUGHTY STUDIO at 13:17Comments(0)旅行♪

2011年05月29日

現場にBack again♪

本日は、父が修行した、うどんの地!

四国の香川県に向かってます


小さすぎて、記憶はないが生まれたばかりの頃に住んでた町

当時は瀬戸大橋がまだ完成してなかっんですよ(笑)

あいにくの雨

しかも台風に向かってる…

期待と不安でいっぱいです


iPhone以外からの投稿  

Posted by NAUGHTY STUDIO at 11:53Comments(0)旅行♪

2011年05月20日

一か八かに願いを…

2年前になりますが、PCが起動しなくなりました(泣)


Operating system not foundと画面に


バックアップをとってなかった事が、かなり凹みました

大事なデータが

現在パソコンをだいぶ使えるようになったのは、師匠のおかげなんですが(感謝)

2年振りに最後の望みをかけて…

久しぶりにマイ麺の同級生の師匠スタジオに


いろいろ試しましたが…


ダメでした

大事なデータなど、別にバックアップは残しときましょう

しかし久しぶりに熱い話しが聞けてよかったぜ

マイ麺の凄さはまた紹介させてもらいます

皆さんビックリしますよ(笑)


iPhone以外からの投稿  

Posted by NAUGHTY STUDIO at 00:07Comments(0)BLOG

2011年05月19日

inspirationでドライカレーを作る♪

本日は、会社の仕事が休みになったので

チリも積もればmountainとポジティブな心で

昨夜は遅くまで勉強を少々(笑)

早起きし依頼されていたデータを編集し

AM10:00時頃あまりの暇さに唖然とする(汗)

パソコンや本ばかり見ていたので、とりま外出

ドライカレーが食べたくなりsupermarketへ

食べた事はあるがレシピは不明

作る事や創る事が好きな僕は…



インスピレーションで( ̄∇+ ̄)


食材の味を思い浮かべながら、食材とスパイスを購入

手にとったカレールー…

アレンジ&チャレンジ魂で、いざLet'sクッキング

【ドライカレー作り方】www

フライパンにオリーブオイル、唐辛子、ニンニクをいれ。

みじん切りにした玉ねぎ、ニンジンを炒める

を鍋に移し鶏ガラ、コンソメを入れ煮込む。

かなりじっくりコトコト煮込む

その間に洗い物などをする

オリーブオイル、ニンニク少々を入れ豚ひき肉を炒め、

塩・コショウが無かったので、ブラックペッパー・ホワイトペッパーを少々入れ火が通ったところで、

別鍋にある野菜の旨みが溶け込んだスープを入れる

スパイスを加え、別鍋の野菜をすくいフライパンに加える。

市販のカレールーを入れ、スープを徐々に加え、

バターと牛乳を少々入れ
水気を飛ばす

そして我流のドライカレーが完成しました


ご飯も少しアレンジ

フライパンに少しバターとニンニクを加え香りづけにバジルを入れ炒め、

ガーリックライスにしてみました

ドライカレー


インスピレーションから始まった、初めてのドライカレーでしたが(笑)

美味かった


しかし…


2時前から作り始め…
食べたのは4時過ぎ…

遅めの昼ご飯になりました(笑)

たくさん作ったのでタッパーに移し冷まし冷凍庫へ

そのために今回ジャガイモは入れませんでした

PS:今回の作り方は勘のため正規的なレシピではないのでヨロシクです(笑)

次は本格的に調べて研究して作ってみようと思います


iPhone以外からの投稿  

Posted by NAUGHTY STUDIO at 17:48Comments(0)男塾料理レシピ‥etc

2011年05月15日

THE料理Show〜♪

本日のお昼は焼きそばを作りました

焼きそば


そして夜は残りの食材でチャーハンをつくりました

チャーハン



iPhone以外からの投稿  

Posted by NAUGHTY STUDIO at 21:04Comments(0)男塾料理レシピ‥etc